2016年 07月 01日
・・・富良野市・・・ 私が子供の頃、夏の花と言えば夏休みの観察日記でおなじみのアサガオでした。 夏休みになると学校から栽培していたアサガオを家に持ち帰り、ツルが伸び花が咲く様を記録するのですが、悩まされながらも楽しかったですね。 それが最近では夏の花と言えば、ヒマワリが主役のようです・・・ 品種改良で小さく、そしていろいろな色のヒマワリがあるんですね!! 皆さん良い週末を・・・したっけ!! ■
[PR]
▲
by jh8fht
| 2016-07-01 06:54
|
Comments(0)
2016年 06月 29日
・・・豊平峡トンネル・・・ どうしたんでしょう?? 急に暑くなりました・・と言っても日中の最高気温は27℃くらいなのですが でも北国としては、とても暑いんですよ!! 時速120キロで疾走する氷上のF1と言われ、ヨーロッパの大手自動車メーカーも手掛ける「ボブスレー」・・・ 東京の町工場100社が、それぞれの得意分野の技術を駆使して4年前に始まった「下町ボブスレー」計画。 国内外の国際レースに出場して改良を重ねて来た結果、国産で初めてジャマイカのナショナルチームに採用されましたね・・・ 2018年の平昌五輪で、その雄姿が見られそうです!! ■
[PR]
▲
by jh8fht
| 2016-06-29 12:35
|
Comments(0)
2016年 06月 28日
・・・小樽市銭箱町・・・ 新聞の広告を見ていたら、どうやらアメリカの女性コーラスグループ「スリー・ディグリーズ」の 札幌公演があるみたいですね。 懐かしいというか化石的と言ったら怒られるでしょうか? でも「天使のささやき」・「私は片想い」・「荒野のならず者」等々、ヒット曲がたくさんありましたね・・・ そういえば日本にも「ゴールデンハーフ」という似たようなグループがありましたね! ちなみに私は札幌出身の「森マリア」のファンでした・・・ ■
[PR]
▲
by jh8fht
| 2016-06-28 06:17
|
Comments(4)
2016年 06月 26日
・・・支笏湖・・・ このような事はあまり話題にはしないのですが ヨーロッパから、ビックニュースが飛び込んで来ましたね・・・ TVのインタビューで「七つの海に君臨した大英帝国だから・・・」と、過去の亡霊にとりつかれた事のような発言がありましたが これから荒る大海原に帆を張った大英帝国のプライド高きは結構なことですが、それにつき合わせられる世界は、たまったもんじゃありません・・・ ■
[PR]
▲
by jh8fht
| 2016-06-26 06:06
|
Comments(2)
2016年 06月 21日
・・・初山別村・・・ 今日は一年の中で、昼の時間が最長で夜の時間が最短とされる夏至ですね! しかし本州ではこの時期は梅雨の為、日照時間の長さを実感出来ない事が多いのではないでしょうか? 北海道では梅雨の影響が少なく、私の住んでいる札幌では日没の遅いこの時期になると「さっぽろキャンドルナイト」という催しが開かれます。 各会場では夕刻になるとネオン照明やライトアップを消してろうそくを灯し、ゆらゆらと揺れる柔らかな光に照らされながら ゆっくりと流れる時間を人々は楽しみ、駆け足で過ぎ去る短い夏を過ごすのですね・・・ ■
[PR]
▲
by jh8fht
| 2016-06-21 06:12
|
Comments(0)
2016年 06月 19日
・・・浅草・・・ 寒い札幌・・・とにかく寒いですね! 連日の雨、いわゆる蝦夷梅雨と言うやつでしょうか? ブラジルは日本の真裏なので、ライブで観るには厳しい感じですが・・・ 新聞によると、どうやら某大国の陸上選手は出場出来ないらしいですね? まだ闇は深いですが、これでわかった事がひとつだけありました。 それは、ターミネータが世界中にたくさんいるという事ですね! ■
[PR]
▲
by jh8fht
| 2016-06-19 06:54
|
Comments(0)
2016年 06月 15日
・・・大通公園・・・ YOSAKOIが終わり、昨日から北海道神宮例大祭(さっぽろ祭り)が始まっていますね 毎日が爽やかなこの時期になると、笑顔の人々が多くなりますよね! 春が早足に過ぎ去り初夏の太陽が高く昇り、大地を暖め草木の緑も一層映えるこの時期・・・ そんな季節が心をリラックスさせてくれるから、自然と笑顔が溢れてくるのでしょう・・・ ■
[PR]
▲
by jh8fht
| 2016-06-15 12:54
|
Comments(0)
2016年 06月 08日
・・・襟裳岬・・・ 風の強い襟裳岬周辺では、標高が低い海岸線にもかかわらず多くの高山植物が花を咲かせ 駐車場付近でも見る事が出来ますね・・・そのため盗掘も多いのです。 今日から第25回YOSAKOIソーラン祭りが始まりました・・・ 大通公園を主会場に、12日までの5日間、市内20会場で国内外から280チームが参加して迫力ある踊りを繰り広げます。 今年は25回目の節目とあって、当時若かった参加者が10数年ぶりに再結成して参加するチームも多くみられ 被災地熊本からは「札幌で元気な姿を披露し、お礼を伝えたい」と初出場が決まりました。 YOSAKOIが北国の夏の扉を押しあけるのですね・・・ ■
[PR]
▲
by jh8fht
| 2016-06-08 13:37
|
Comments(0)
2016年 06月 05日
・・・襟裳岬・・・ 初夏の日差しがまぶしく降り注ぐこの季節・・・吹きわたる風は実に心地よいですよね。 風はいつも身近に感じられる自然現象なのですが! 遥か山野を渡り、若葉や花の香りを里に運んでくれるのがそよ風・・・ まるで天使のように吹いて来るそよ風を、頬に受ける心地よさは別格ですよね! 風がそよぐと穏やかに身をまかせ、強い風の時には全身で風を受けるのもこれまた爽快で・・・ そんな気持ちになれる季節の今がいい。 ■
[PR]
▲
by jh8fht
| 2016-06-05 05:56
|
Comments(0)
2016年 06月 03日
・・・襟裳岬・・・ 我が家のすぐそばに広がる野幌森林公園・・ 愛犬を連れての散歩で気がついたのがセミの声でした。 通りがかりの木立からエゾハルゼミの賑やかな鳴声が降り注いできました・・・ 5月の好天に誘われて、セミが鳴いたり花が咲くのも平年より早めですね! もう間もなく札幌では街路樹に多いニセアカシアの白い花房が一気に花開いて、ひと時の甘い香りを漂わせます。 北国札幌にも、日に日に夏の気配が色濃く季節を映すのが肌に感じます・・・ 皆さん良い週末を・・・したっけ!! ■
[PR]
▲
by jh8fht
| 2016-06-03 05:13
|
Comments(0)
|
アバウト
画像一覧
タグ
Lumix-LX5(270)
NIKON D5100(215) TAMRON 17-50mm f2.8(153) OLYMPUS E-PL2(130) Pana 14mm f2.5(126) D7200(46) NIKKOR 35mm f1.8(33) OLYMPUS EPL-2(29) M.ZUIKO 14-42mm(23) NIKKOR 55-300mm(22) |
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||